FiveMを導入しようとしているけれど
「GTA5.exe」の場所が分からない…
そんな方に向けて、今回はFiveM導入時に指定しなければいけない「GTA5.exe」の探し方を説明します。
今回はSteamでGTA5を購入した方向けに説明しますが、Epic版でもやることはほぼ変わりません。
手順1:GTA5がインストールされているか確認する
GTA5がインストールされているか確認します。
Steam(もしくはEpic)の所持しているゲーム一覧を開いたときに、
GTA5が「プレイ」出来る状態になっているかを確認してください。
このときインストールと出ている場合はお使いのPCにまだGTAがインストールされていません。
まず最初に【グランド・セフト・オートⅤ レガシー】をインストールして下さい!
※絶対に【レガシー】と付いている方をインストールしてください。
手順2:GTA5のインストール先を確認する
GTA5がインストールされていた場合、インストール先を確認します。
ライブラリ(所持ゲーム一覧)にGTA5が表示されているはずなので、
①名前の上で「右クリック」
②「管理」を選択
③「ローカルファイルを閲覧」を選択
すると、インストール先のフォルダが開きます。
この時、上側の「表示」タブから「ファイル名拡張子」にチェックが入っていることを確認してください。
ファイル名拡張子が表示される状態になっていれば、
先程開いたフォルダの中のどこかに「GTA5.exe」があるはずです!!
あとはFiveMをインストールした時にコレを指定するだけです。
どうでしょう、できましたか?
ここまでやったけど分からない方へ
ここまで試してGTA5がインストールされているフォルダの場所も分かった!
けどFiveMを開こうとするとGTA5.exeが出てこない….
という方は十中八九【グランド・セフト・オート エンハンスト】を入れてしまっています。
Gta5を購入すると
・レガシー(PCのオリジナル版)
・エンハンスト(PS5やXbox向けに改良された板)
のふたつがライブラリに入ります。
ぱっと見同じですが、FiveMを起動する上では【レガシー】が必要です。
Steamライブラリを再度確認してみてください!
※エンハンストはFiveMを起動する上で全く使用しないのでアンインストールしても大丈夫です。
今回は意外と場所が分からないという内容の質問が多いので、まとめてみました。
もしそれでも分からない!という方は、お気軽にご連絡ください✨️