厳守:犯罪関連
ロールプレイの尊寿
- 理由のない警察署の襲撃
- 理由のない警察署員の襲撃
- 理由のないプレイヤーの殺害
- 常識の範囲外の解放条件の要求
- 理由のない犯罪
- スコアボードからの警察出勤人数の持ち込み
上記は一切禁止する。
また、逮捕された場合はかならず反抗理由を供述すること。
静止命令
聞こえた聞こえていないに関わらず、警察が静止命令を出していたと証言する場合はそれに従うこと。
人質・拉致・監禁
プレイヤーを人質や拉致、監禁などで長時間拘束する場合は必ず「時間があるか」を尋ねること。
犯罪別ルール
犯罪別ルールに記載のある犯罪を行う場合、必ずルールに従うこと。
前科のリセットとグレー市民
黒市民の条件を満たしてから30日が経過した場合、もしくは犯罪を行ったが警察に認知されずに30日が経過した場合に前科がリセットされます。リセット後は黒市民ではなく「グレー市民」として扱います。
警察の体験は前科リセット前でも可能です。
グレー市民
基本的に、白市民と同様の生活が可能で、「白市民のみ」と記載されている職業に就くこともできます。
ただし、一部に制約が課される場合や、世間からグレー市民として見られることを考慮した対応を受ける可能性があります。
保護観察対象・期間
意図せず※1.軽犯罪を犯してしまった場合かつ警察が「意図せぬものだった」と認めた場合
⇒対象人物を警察、及び市の観察保護対象とする。
・観察保護対象が30日間※2.非行を行わなかった場合保護期間終了とし、白市民とする。
・観察保護期間中に非行を行った場合は黒市民とする。
・観察保護期間中は別のキャラクターを起こすことを禁止する。
観察保護期間中に2週間以上連続してログインが出来ない場合は運営にチケットで事前連絡を行うこと。
市に連絡なく観察保護期間を終了しようとした場合、RPをする気が無いとみなしサーバーBANとする。
警察は観察保護対象の保持しているライセンスカードをすべて押収すること。
保護観察対象者は期間の終了後、市役所でカードを再発行すること。
※過去に観察保護対象となり、期間終了後に再び対象となった場合は、通常通り観察保護を行う。
※1.犯罪ルールに載っておらず、軽強盗罪未満の重要度に値するもの。軽強盗罪未満の基準は警察の裁量に任せる。
※2.非行とは、刑法に限らず対人間トラブルなども含む。非行の扱いは警察の裁量に任せる。
犯罪歴のリセット
リアルタイム30日間、一切の犯罪を起こさない若しくは警察に認知されなかった場合、30日以前の罪を帳消しとする。
黒市民が犯罪を起こさず30日たった場合はグレー市民とする。
指名手配になる条件
現行犯が確認出来ている、もしくは現場にいたことが証拠から確認出来ているにも関わらず逃走した者を指名手配とする。
指名手配の期限
指名手配はリアルタイムで48時間(2日)で帳消しとする。
人質と解放条件
一度の犯罪で人質は1人までとする。
尋ねられたプレイヤーは
人質がプレイヤーの場合:1人につき解放条件2つまで要求可能
人質が心無きの場合:1人につき解放条件1つまで要求可能
解放条件の交渉
警察から解放条件の交渉をされた場合、犯罪者はそれに応じて再度修正した条件を提示可能。
ただし、最初に提示した条件と全く同じ条件での再提示は不可能とする。
変装の禁止
自分に該当するであろう指名手配で、かつ容姿の情報が出た場合、情報が間違っていたとしても
情報開示から24時間は髪型、髪色の変更、整形を行わないこと。
指名手配情報の開示前に容姿を変更していた場合、犯罪遂行時の容姿に戻すこと。
犯罪の言い訳
誤操作やシステムの不具合、夢を口プや言い訳で用いることを禁止します。
本当に誤操作(筋肉暴走)や不具合だった場合にのみ申告すること。
ただし、その場合はバグや歪みと言わず、ロールプレイの世界観を壊さないように伝えること。